グリーンキャブ仙台(日交タクシー)
所有車両台数213台を誇る大型タクシー会社。24時間365日の配車に対応。
おすすめポイント
ポイント1 | 県外出身者も安心な出張面接や社員寮完備 |
ポイント2 | 研修終了後1年間給与保証 |
ポイント3 | 1日平均200台以上月間7,000台以上の利用 |
求人情報
給与 | 完全歩合制 研修期間日給6,000円 |
休日 | 月6~7日※年次有給休暇有 |
待遇 | ・社会保険完備(健保・厚生・雇用・労災) ・生活支援金制度(社内貸付金制度) |
勤務形態 | 日勤・夜勤・隔日勤務 |
給与保障 | 〇(研修終了後1年間(12か月間)給与保証) |
二種免許養成制度 | 二種免許取得費用、全額会社負担 |
応募資格 | 二種運転免許所持者の方 一種免許取得の方 |
最寄り駅 | 東北本線「南仙台」駅 徒歩12分 |
所在地 | 株式会社グリーンキャブ仙台支社 宮城県仙台市太白区東中田1-1-11 |
グリーンキャブ仙台(日交タクシー)へのアクセス
日交タクシーは、宮城県仙台市太白区に仙台支社をかまえる大手タクシー会社です。仙台支社のタクシー所有台数は213台を誇り、小型、中型、大型といったさまざまな種類のタクシーがあります。
また、施設や設備が万全で働きやすい環境が用意されている点も特徴的です。今回はそんな日交タクシーについて詳しくご紹介します。
目次
グリーンキャブ仙台(日交タクシー)の特徴①全国展開型の大手タクシー会社
日交タクシーは東京都に本社をかまえる全国展開型のタクシー会社であり、宮城県内では仙台市に支社があります。タクシーの台数は小型、中型、大型合わせて213台あり、トップクラスの保有台数を誇ります。
グリーンキャブ仙台(日交タクシー)の特徴②丁寧な研修教育制度
日交タクシーは、未経験の方でもタクシードライバーになれるように丁寧な研修教育制度を設けています。タクシーを運転するには、二種免許が必要ですが、二種免許を保有しているからといって安全にタクシーを運転できるとは限りません。乗客を目的地まで安全に届けるためには、運転の基本を学ぶのはもちろん、接客やマナーについても学ぶ必要があります。
そのほか、地理やルート、交通事情についても熟知しておかなければならないでしょう。さらに、観光ガイドを行う場合は、各観光名所の雑学も知っておく必要があります。
日交タクシーでは、基本的な運転や操作方法はもちろん、プロのタクシードライバーとして活躍できるように、雑学や接客方法の研修を行います。専任のトレーナーが助手席に座り、乗務指導を行ってくれるので、タクシーの運転を経験したことがない方でも安心して練習に励めるでしょう。
一般的な研修の流れとしては、二種免許を取得したあと、地理試験を受けます。地理試験では、仙台タクシーセンターにて2日間の研修を受け、テストを受験します。試験の主な内容は、道路や地名、公園や名所、駅などの名称や場所が出題されて、合格すると運転者登録証がもらえる仕組みです。
日交タクシーでは、地理試験の対策も行っているので、早期合格を目指せるでしょう。そして、社内研修では、タクシードライバーとして必要な基礎知識を学びます。たとえば、接客方やマナー、メーターの使い方や雑学などを学習します。
新人実習研修では、タクシーチケットの取扱い方法や、専用乗り場でのマナーなどを、タクシー業務の実践を通して学ぶ時間が設けられているのが特徴です。さらに、同乗研修では、専任トレーナーが、実際の乗客として乗車し、研修を行います。そして、一定の研修期間を経たあと、初乗務が開始となります。
しかも、日交タクシーの場合、研修期間中も給料が支給されます。もちろん、社会保険も加入できるので、一定の生活費を確保しながら研修を受けられます。さらに、研修終了後は、1年間の給与保証制度が設けられ、毎月23万円の月給が保証されているのが日交タクシーの特徴といえるでしょう。
グリーンキャブ仙台(日交タクシー)の特徴③働きやすい環境
タクシードライバーとして勤務するうえで、働きやすさや職場環境が気になる方も多いのではないでしょうか。ここでは、日交タクシーの社内設備や施設、タクシーステーションについて詳しく見ていきましょう。
社内設備・施設
日交タクシーには、スタッフが利用できる大浴場が完備されています。業務を終えて会社に戻ったあとは、大浴場を自由に利用でき、日々の疲れを癒すことが可能です。また、専用のLPGスタンドが設置されているので、ガスの充填作業をスムーズに行えるのも日交タクシーの魅力といえるでしょう。
そのほか、スポーツジムや完全予約制の理容室が完備されているので、充実した福利厚生が特徴です。
なお、自社工場や自動洗車機も用意されているのも日交タクシーの魅力といえるでしょう。業務で利用するタクシーのメンテナンスはもちろん、ドライバーの自家用車の整備や車検も受けられるので、マイカーのメンテナンスもすべて任せられるのが特徴です。
さらに、日本で唯一の特注洗車機を導入しており、洗車にかかる時間を大幅に短縮できるのも日交タクシーの魅力ポイントのひとつです。一般的なタクシー会社の場合、ドライバーが自ら手洗いで洗車をすることが多く、ドライバー業務とは別に時間が取られてしまうことも少なくありません。
しかし、日交タクシーの場合は、自動洗車機を利用できるので、通常のドライバー業務に専念できるのが特徴です。
タクシーステーション
日交タクシーには、国分町にタクシーステーションという専用の乗り場を設けています。助川ビル駐車場、太陽パーキング国分町、JPパーキング、エーラク駐車場の計4か所にタクシーステーションがあり、深夜帯や早朝であっても、スムーズに乗客を見つけることが可能です。
日グリーンキャブ仙台(日交タクシー)の特徴④社員寮完備
日交タクシーでは、完全個室の社宅が完備されており、県外からも乗務員を募集しています。社員寮の家賃は月額2~3万円となっており、少ない費用で個室を利用できます。さらに、家具や家電が備わっているので、生活に必要なものを自分で揃える必要はありません。
そのほか、出張面接にも対応していることに加え、面接時の交通費は全額会社負担なので、お金が心配な方でも安心して面接を受けられます。入社したあとは、すぐに社員寮に入居できるので、部屋探しをする時間や労力を省けるのも日交タクシーの魅力です。
なお、社宅の利用には社内規定があるので、気になる方は事前に確認しておくことをおすすめします。
グリーンキャブ仙台(日交タクシー)の特徴⑤豊富な車両台数と車種
各タクシー会社は、さまざまな種類のタクシーを所有しており、乗客の人数や用途に合わせて車両を使い分けています。日交タクシーも同様に、複数の種類のタクシーを保有しており、小型タクシーだけでなく、中型や大型タクシーの経験を積むことが可能です。
なお、日交タクシーでは、小型タクシーとしてトヨタコンフォートを198台所有しています。さらに、中型タクシーとしてトヨタクラウンを6台、大型タクシーとしてトヨタクラウンを3台、日産セドリックを1台所有しています。
また、全車オートマチック車なので、マニュアル操作が苦手な方でも安心してドライバーを目指せるでしょう。
まずは気軽に問い合わせてみよう!
日交タクシーは、宮城県仙台市太白区に仙台支社をかまえる大手タクシー会社です。仙台支社のタクシー所有台数は213台を誇り、小型、中型、大型といったさまざまな種類のタクシーがあります。
完全個室の社員寮が完備されているほか、充実した研修制度が設けられており、未経験者でも安心してタクシードライバーを目指せるでしょう。さらに、研修期間中も給与が支給されるので、お金の心配をせずに研修に励めます。
また、社内には大浴場やスポーツジムなどが完備されているので、業務が終わったあとにリフレッシュすることも可能です。
そんな日交タクシーが気になる方は、気軽に問い合わせてみましょう。
【FAQ】よくある質問
- 高年齢ですが入社できますか?
- タクシー業界は、未経験で60歳過ぎから始める方も大勢いるようです。日交タクシーの定年は63歳のようですが、それ以降でも、ご本人の健康とやる気があれば1年毎の更新で働けるそうです。
- タクシー乗務員って、二種免許が必要と聞いていますが?
- 必要なため、日交タクシーでは入社後研修期間中に、自動車教習所で二種免許を取得する必要があるようです。費用は会社の貸付金を利用し、研修期間中は、1日6,000円の手当が保証されるようです。
- 仙台市でタクシー乗務員になるには?
- 二種免許と地理試験の取得が必要になるそうです。
2種免許の取得には、1種免許(AT限定可)を取得して3年以上の方が対象になり、2種免許取得と地理試験の合格に向けて約1ヶ月半程度の研修があるようです。
- 女性の専用施設はありますか?
- 女性専用の更衣室、仮眠室を用意しているようです。
気持ちよく働いていただけるよう、女性専用の設備、制服もあるようです。
- 女性の日勤乗務社員(固定給15万円)とはどのような仕事ですか?
- 昼(日勤乗務)のタクシー乗務員として月22日間の出勤となるようです。
- 地理が詳しくなくても本当に乗務できますか?
- 入社されるほとんどの方が初めから仙台市の地理に詳しいわけではないため、研修や経験を重ねながら覚えていくようです。最新のカーナビゲーションも全車装備しているようです。
グリーンキャブ仙台(日交タクシー)の口コミや評判を集めました
こちらの方は、グリーンキャブ仙台(日交タクシー)の大手としての強みを、高く評価されているようですね。営業所内の設備の充実度が、その評価の主なポイントとなっているようですが、同業他社から転職された方にとっては、その違いの大きさを強く感じられるのではないでしょうか。 ルールは厳しいとしつつも、大手であれば当然ではあるでしょう。
会社と反りが合わず辞める人が少ない。人の入れ替わりが激しい業界だが、この会社では辞める人は年齢的問題か、タクシードライバー自体が性に合わなかった人が多い印象。
【良い点】
自由な営業スタイルで働ける
【悪い点】
社屋が古め
こちらの方はどちらかというとご自身でなく、同僚のケースを例に評価されていますね。辞めていった方に関しては会社の問題というより、個人的な事情で決断された方が多いようです。 社屋の古さについては言及しつつも、少なくとも設備は充実していますし、また営業スタイルが自由であるということから、おそらくこの方にとっては働きやすい職場なのでしょう。